【随時更新中】松本エリアの夏祭り&花火大会をピックアップ!

2025年の夏も本番! お祭りや花火大会を心待ちにしているファミリーも多いはず。そこで、中信エリアで行われるお祭り&花火大会情報をピックアップしました。今年の夏も、楽しい思い出を作りましょう!
【夏祭り】
- 深志神社 例大祭 天神祭(松本市)@深志神社
7月24日(木) 19:00〜前夜祭(17:00〜日本舞踊奉納)
7月25日(金)11:00〜例大祭、14:00〜神輿渡御 - トットちゃんの夏祭り(松川村)@安曇野ちひろ公園
7月26日(土) 10:00〜15:00 - 第50回塩尻玄蕃まつり(塩尻市)@大門商店街
7月26日(土) 第一部14:00〜17:30、第二部18:20〜19:50 - 国宝松本城「太鼓まつり」(松本市)@松本城二の丸御殿跡 特設ステージ
7月26日(土)・27日(日) 17:30〜20:40 - 第46回あづみ野祭り(安曇野市)@豊科駅前通り
7月26日(土) 17:20〜20:00頃 - 第51回夏まつり 松本ぼんぼん(松本市)@松本中心市街地
8月2日(土)17:00〜19:50(歩行者天国)、17:30〜19:18(踊り時間) - 第43回松川ふるさと祭り(松川村)@松川村イベントストリート周辺
8月2日(土)16:00頃〜 - 第40回 三郷ふるさと夏祭り2025(安曇野市)@三郷文化公園
8月11日(月)17:00頃〜20:45頃 - お城盆踊り(松本市)@松本城
8月14日(木)〜16日(土) 19:00〜21:00 - 広丘夏祭り(塩尻市)@広丘商店街
8月14日(木)
松本エリアから行きやすい! 花火大会ガイド2025
豊かな自然の中、夜空を彩る花火は、やっぱり夏が似合います。8月に開催される花火大会をリストアップしました。家族で夏の風物詩を楽しんで。

【諏訪市|開催中〜8月24日(日)】
諏訪湖サマーナイト花火
期間中(8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会日を除く)、毎晩開催される10分間の花火ショー。公園の芝生に座って、音楽とともにゆったりと花火を鑑賞可能。湖上から花火を眺める、サマーナイト花火クルージングも人気。
開催場所|諏訪市湖畔公園前
開催時間|20:30〜20:40※8月15日を除く
観覧料|無料
駐車場|なし※近隣の駐車場の使用を
問合せ|サマーナイト花火実行委員会(℡0266-52-7155)

【上田市|8月5日(火)】
上田市誕生20周年記念 第38回 信州上田大花火大会
煙火業者3社による協演に加え、約8000発もの花火が上がる、迫力満点の花火大会。会場周辺には屋台が並び、夏祭りらしい賑やかな雰囲気。有料席は完売しているものの、千曲川右岸側は17:00から一部歩行者天国に。
開催場所|千曲川河川敷(常田新橋下流)
開催時間|19:00(終了20:30予定)
観覧料|無料※有料席完売
駐車場|なし※公共交通機関の利用を
問合せ|信州上田大花火大会実行委員会事務局(℡0268-22-4500|上田市商工会議所内)

【松本市|8月9日(土)】
すすき川花火大会
「地域の皆さんに元気と活力を」をテーマに、約3000発の花火が松本の夜空に開花。オープニングは19:10から、打ち上げは19:20からスタート。当日は、見晴橋近くの河川敷が自由観覧エリアに(15:00〜入場可能)。
開催場所|すすき川河川敷(筑摩橋〜見晴橋間、北川河川敷)
開催時間|19:10(終了20:05予定)
観覧料|無料
駐車場|なし※公共交通機関の利用を
問合せ|すすき川花火大会実行委員会(℡080-4923-8787)

【池田町・松川村|8月13日(水)】
第29回 高瀬川納涼花火大会
松川村と池田町が合同で開催する、高瀬川の夜を鮮やかに彩る花火大会。音楽とともに打ち上がるスターマイン、夜空に大輪の花を咲かせる尺玉、大迫力の手筒花火などが楽しめる。地元の商工会員による売店も並ぶ。
開催場所|高瀬川大橋河川敷グラウンド(アルプス広場)
開催時間|19:00(終了20:45予定)
観覧料|無料
駐車場|あり※HPで要確認
問合せ|松川村 経済課 商工観光係(℡0261-62-3109)、池田町商工会(℡0261-62-5085)

【麻績村|8月14日(木)】
聖高原納涼煙火大会
標高1000mに位置する聖湖畔で開催され、アットホームな雰囲気が魅力。会場本部近くには、村民有志団体による露店も登場。JR聖高原駅から臨時のバスも運行予定。清々しい高原で、湖上に咲く花火を楽しんで。
開催場所|聖高原(聖湖周辺)
開催時間|19:00予定
観覧料|無料※一部観覧エリア制限あり
駐車場|あり
問合せ|聖高原観光案内センター(℡0263-67-2133)

【安曇野市|8月14日(木)】
安曇野市制施行20周年記念 第18回安曇野花火
毎年約2万人もの人が訪れ、4000発の花火が打ち上がる安曇野を代表する花火大会。今年は安曇野市制施行20周年を記念した特別なスターマインを予定。会場内は有料席のみ。露店も充実し、当日は15:30から開場。
開催場所|明科犀川河川敷内、御宝田遊水池周辺
開催時間|19:00(終了20:00予定)
観覧料|有料席のみ
駐車場|有料駐車場15:00開場※公共交通機関、シャトルバスの利用推奨
問合せ|安曇野市商工観光スポーツ部 観光課 実行委員会事務局(℡0263-71-2000)

【大町市|8月15日(金)】
第81回 木崎湖灯篭流しと花火大会
盆供養や安全祈願の祈りを込め、仁科神社の雅楽の調べに乗って行われる灯篭流しのあとは、メッセージ花火を含む1000発の花火が湖上に咲く花火大会。色とりどりの灯篭と花火の幻想的な景色を楽しめる。屋台出店もあり。
開催場所|木崎湖
開催時間|灯篭流し19:00〜、花火大会20:00〜
観覧料|無料
駐車場|あり
問合せ|木崎湖花火実行委員会 Instagram@kizakiko_hanabi

【岡谷市|8月16日(土)】
第58回 岡谷花火大会
湖上から打ち上がる花火と、夜空を優しく照らすスカイランタンの幻想的な景色が話題。露店(17:30頃〜)のほか、「諏訪湖おくり火」も同時開催。スカイランタンを飛ばしたい人は、8月13日までに事務局まで申込みを。
開催場所|岡谷湖畔公園 多目的広場
開催時間|19:45(終了20:15予定)
観覧料|無料 ※スカイランタンは1基につき2500円
駐車場|あり※HPで要確認
問合せ|岡谷花火まつり実行委員会事務局(℡0266-23-2345|岡谷商工会館内)

【塩尻市|8月17日(日)】
第55回 小坂田公園納涼花火大会
約1000発の花火が楽しめる、塩尻の夏の風物詩。目玉は、小坂田池の水面ギリギリで花開く、迫力満点の水中スターマイン。池の上にかかるナイアガラなど、見応えたっぷり。当日は、公共交通機関の利用(臨時列車運行予定)を。
開催場所|小坂田公園および小坂田池
開催時間|19:00(終了20:00予定)
観覧料|無料
駐車場|なし
問合せ|塩尻市観光センター(℡0263-88-8722)