飲食店以外のお店、施設、グッズのクチコミ情報
読者のみなさんから寄せられる「クチコミ情報」を掲載するコーナーです。
専用フォームから身近な情報受付中です!!
松本市南松本にある東京インテリア 松本店内のキッズランドが、11月から土日祝日限定で再開していました!12月からは、火・水曜のみお休みのようです。大型遊具やおままごとスペース、ぬりえやお絵描きなどの制作スペースもあり、子ども1人500円で1時間半みっちり遊べるので、寒くなって公園遊びがつらくなるこれからの季節にありがたいです。
松本市/りっちゃんママ
塩尻市で、売れ残りのパンを無償で配布する取り組み、昨日のパン屋さんをやっています。塩尻市の中島書店 高原通り店や、吉田東公民館、えんぱーくなどで配布しています。子どもはカメやクマの形をしたパンが大好きで、喜んで食べています。
匿住所/ぽうぽ
安曇野市堀金の堀金物産センター内の食堂は、うどんやおにぎりなど、子連れで行きやすいメニューが豊富です。子ども用の椅子もあり、国営アルプスあづみの公園や住宅公園のイベントのときの昼食にオススメです。
松本市/たぬき
麻績村にある聖高原は、デゴイチや戦闘機などが、博物館の外から無料で見られます。スカイライダー(乗り物) やキャンプ場もあり、いろいろな楽しみ方ができるのでオススメです!
松本市/いじー
大町市にあるサントリー天然水 北アルプス信濃の森工場の工場見学に行ってきました。事前にHPもしくは電話でツアー予約(無料。日程によっては有料もあり)すると、天然水のできる過程や工場の見学ができ、最後には冷えっ冷えの天然水をいただいて…と充実したツアーです! 1時間のツアーであることと、パーキングから受付まで少し歩くため、時間に余裕を持っての行動をオススメします。
松本市/キコノ
岡谷市の鳥居平やまびこ公園に行ってきました。アンパンマンのバッテリーカーやジャンボ滑り台…、夏には水遊び場があってオススメ‼ 広い園内ですが、トレインに乗って移動も可能で、子どもも喜びます。
本市/ぎんまる
麻績村で活動されているわくわくの村がオススメです。自然をテーマに子どもたちと大人で楽しむもので、誰でも参加が可能です。月に2〜3回程活動をしていて、ピザを焼いて食べたり、森の中で秘密基地を作ったり、キノコの菌打ちをしたりします。さまざまな年齢の方もいて、子どもたちの経験にとても良い刺激になると思います。詳しくはInstagramをチェックしてください。
麻績村/もちすけ
綿半グループで行っている、gocaカード+子育て支援パスポート提示でミルク、オムツ20%OFFはとても助かっています。ぜひずっとやってほしいです。
松本市/yokorozy
東筑摩郡麻績村にあるシェーンガルテンおみの庭は、とても広くてきれいな芝生があって、転んでもけがをしにくくて安心です。鯉のぼりなど、季節によっていろいろな装飾もされるので楽しいですよ。
麻績村/ころすけ
新しく4月にオープンした小坂田公園がすごく良かったです! ぶどうの実ドーム(靴を脱いで跳ねる)があったりと、楽しかったです。GWに良さそうです♡
松本市/しわえ