飲食店以外のお店、施設、グッズのクチコミ情報
読者のみなさんから寄せられる「クチコミ情報」を掲載するコーナーです。
専用フォームから身近な情報受付中です!!
イクジィに載っていた『うまれる』の上映会に行きました。ママさんコーナーがあり、子連れでも映画が観れたのでよかったです。映画の内容は、今の自分には大変響くものでした。今後も、いろんなところで上映会がおこなわれるそうなので、興味がある方はぜひ。
松本市╱オレンジリボン
12月3日(土)に大町市文化会館でおこなわれる「ゴスフェスおおまち2011」は、小さなお子さんとママパパが一緒に楽しめるゴスペルイベントです! 未就学児の入場もOK。イベントでは3歳から小学校6年生の子どもたちで構成される「シャイニングキッズ」たちが、大人のゴスペルクワイア(合唱隊)と一緒に歌うコーナーもあって、家族で楽しめます♪ 日本ゴスペル界の第一人者である亀渕友香さんと彼女が率いるThe Voices of Japan(VOJA)の一流のパフォーマンスも楽しめるチャンスです☆
塩尻市╱やじろべえ
オススメは、無印良品の子供服です♪ 500円のズボンや長Tなどもあってびっくり!! 綿100%がウレシイ♪
木祖村/逢知初々
お店ではありませんが、松本市笹賀の「王子板紙」は新聞紙や段ボールを無料で回収してくれます。市の指定日に出せなかったときや、買い物をして段ボールのゴミが出たときはとても便利で、誰でも利用可能です(大きなカゴがおいてあり、そこに自由に入れられます)。アパートで狭いので、段ボールのゴミが出たときはよく利用しています。
匿住所/りす
私は宅配でお世話になっているのですが、生協(COOP)オリジナルのハンドクリーム、オススメです。価格もリーズナブルで、ちょこちょこ使えますし、ベトつかず、しっとりです。バッグや車にも常備しています。
松本市/へっぷっぷ
ワイドハイター、ディープクレンジング!! びっくりするくらいニオイゼロに感激♥ 我が家はトップとの組み合わせで使っています。
木祖村/逢知初々
三郷児童館、豊科南穂高にこにこランド。平日も土曜日も遊びに行くなら児童館が多いです。安曇野市は児童館も多く、建物が新しいところが良いです。夏は外遊びが暑くて、たくさん利用させていただきました。
安曇野市/トマ子
秋はフリマシーズン!! 出店するのも楽しいですが、買い物(掘り出し物探し??)に行くのも楽しいです。ママにオススメの会場は音文。音文では未着用ハグオーワーのワンピースや手作りテディーベア、子供服などをgetしました。
松本市/匿名
信州スカイパークは、子どもとの散歩や運動に最適です。芝生になっているので、転んでもほとんどケガをしません。休日には子連れの家族がたくさんいます。授乳室もあるので、乳児のいるママさんにも便利です。
匿住所/ミニモンキー☆
いくっちゃに載っていた、キャンプ場の話。今年、家族4人で行ったのは、木曽郡木祖村にあるこだまの森キャンプ場です。雨のとき、料金が掛からずにキャンセルできるところが選んだポイント。テントも有料で借りられます。巨大迷路、おもしろ自転車、遊具で遊べ、プールもあります。夜はバーベキューをして楽しみました。釣堀もあるので、お昼は魚を釣って、焼いてもらい、焼きおにぎりと一緒に食べて、すっごく美味しかったです。
松本市/匿名