読者投稿紹介

イクジィズチャットルーム「いくっちゃ」

いくっちゃはイクジィ読者のおしゃべり空間です。

読者の皆さんが編集部にお寄せくださったお便りなどを掲載しています。

2024年10月

パパが育休を取得し、協力し合って 子育てできていることに感謝♡

9月号に育休を取得したパパの投稿を掲載していただきました。「読者投稿してみた!」とは聞いていたのですが、内容を見てびっくり! どんな思いで育休を取得してくれたのか、パパの思いを改めて読んでほっこりしたと共に、数ヵ月前の貴 […]

READ MORE

2024年10月

上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期 何月何日に終わると誰か言って〜!

先月第二子が生まれ、2歳の上の子の赤ちゃん返り&イヤイヤ期が壮絶です。「上の子を優先‼︎」と、生まれる前から夫婦で話して、できる限り優先しているのですが、「ママがいい」「ママ抱っこ」の毎日に少し疲れてきました。「何月何日 […]

READ MORE

2024年9月

次男誕生で念願の育児休暇所得! 取って良かったと心から思った

念願の育児休暇取得! 長男誕生のときはコロナで出産に立ち会えず、仕事の関係で育休も取れませんでしたが、家族との時間が取れるよう転職し、次男誕生のときには立ち会い出産と1ヵ月の育児休暇を取得することができました。  長男の […]

READ MORE

2024年9月

おかあさん〜いつも〜ありがとう〜♪ 息子の歌にうるっときてしまいました

最近3歳の息子は、何を言っても「やだやだ!」と言ってばかりで、嫌なことがあると親をたたいてしまうこともあり、子育てって難しい…と日々感じています。  息子は歌うことが大好きなのですが、手作りソングを歌うことがあります。先 […]

READ MORE

2024年9月

勧められたときに保険に入っていれば 入院保障が受けられたのに…と後悔

先日、息子が喘息性気管支炎になり、急きょ入院しました。4月に保育園に入園してから洗礼を受け(笑)、体調を崩すことが増えましたが、まさか入院するほどになるとは思いませんでした。  親も付き添い入院をし、大変でしたが、元気に […]

READ MORE

大きな喜びを与えてくれるのも 子どもたちのいる今の生活…

先日、第一子が8歳になりました。私自身が8歳になったとき、親戚やご近所の人に「もう8歳になったの? 大きくなったねぇ」と言われたのを鮮明に覚えていて、8歳と言えば大きい子、というイメージが昔からあり、私ももう「大きい子」 […]

READ MORE

2024年8月

お下がりをお譲りいただいた方 本当にありがとうございます!

堀金の社協にお下がりをもらいに行くことがあるのですが、かわいい洋服や水着、甚平までいただくことができて、とても助かっています。3月にはすてきなベビーチェアもいただくことができ、つかみ食べを始めた娘に使っています。  これ […]

READ MORE

2024年8月

だんだん楽しく通えるようになり 私も自分の時間を楽しんでいます

4月に年少さんになり、初めて親から離れてこども園に通っています。最初のうちは、私と離れるとき大泣きして、こちらも切ない気持ちでしたが、だんだん楽しく通えるようになってから、私も自分の時間を楽しんでいます。  産後5kg増 […]

READ MORE

2024年7月

「赤ちゃん大きいね」「おーい」と おなかをナデナデしてくれる娘

 現在第二子妊娠中です。もうすぐ2歳になる娘も、日に日に大きくなるおなかを見て、赤ちゃんの存在が身近になってきたようで、「赤ちゃん大きいねー」「おーい」と、おなかをナデナデしてくれます。  妊娠後期に入り、朝方に足がつり […]

READ MORE

2024年7月

なかなか慣れないデジタルのお便り 紙だったら、すぐ確認できるのに…

保育園や小学校のお便りが紙からデジタルに移行して数年がたちますが、なかなか慣れずにいます。配信されたらすぐに日付や時間、持ち物はカレンダーにメモするようにしているのですが、メモしきれないことを再確認するのに、スマホを開い […]

READ MORE