食品・飲食店関係のクチコミ情報
読者のみなさんから寄せられる「クチコミ情報」を掲載するコーナーです。
専用フォームから身近な情報受付中です!!
10月号に特集があった、松本市県の「アガタベーカリー」。牛乳パンは柔らかくて、ミルクもバターもほどよい甘さで、おいしいです。コーヒー牛乳味もありました。
匿住所/匿名
2歳8ヵ月の息子を連れて行くのに助かり、オススメのお店です。
①「スシロー」は回転寿司のお店の中でもベストワンです。週末やイベント開始時期は混んでいますが、狙い目は平日です! 他店もいろいろ行きましたが、スシローで使用されている子ども用椅子が使いやすく(おなかのベルトが装着しやすく、座ったときの安定感がある)、また平日限定で「かけうどん」が130円と安い‼︎ デザートも充実‼また、小学生以下の子には会計時にスタンプカードがもらえて、お店での食事1回につきスタンプが1個GETできます。たまると「だっこずしグッズ」かおもちゃがもらえるので、子どもも大喜びです。それにお店の入り口に塗り絵もあって、子どもが楽しめることがいっぱいです。店員さんも優しくて、子どもの使った椅子を片付けようとしたら、「片付けておきますよ」と言ってくださいました。多少子どもが騒いでも、周りもにぎやかなので、親も安心して連れて行けるのではないかと思います。
②地元のラーメンチェーン店「テンホウ」は、お店にもよりますが、席数が多くお座敷席もあり、子ども用椅子も準備されています。お子様ラーメンなどキッズプレートも充実していて、ラーメンの種類も選べますし、フライドポテトとジュース、お菓子がセットになっています。オプションでガチャガチャコインやソフトクリームもあり、子どもも喜んで行きます。子どもが多少騒いでも、大丈夫な感じがいいです。
安曇野市/なないろ
松本市筑摩の「かつはな亭」は、お値段もリーズナブルでご飯、味噌汁、キャベツ、漬物がお替わりできます。子どもには最初におもちゃのサービスがあるので、ご飯中もおとなしくしていました。かつもサクサクでおいしかったです!
松本市/いじー
松本市野溝東にある「すし処 泰 松本店」は、座敷が多く、小上がりもあって、子どもを連れて行きやすかったです。おもちゃや子ども用の椅子もあって、1歳の娘も静かにしていました。お寿司のネタも大きく、何と言っても茶碗蒸しがとってもおいしかったです。オススメです。
松本市/チルル
イオンモール松本近くのカフェ「和み」(松本市中央)は離乳食がオーダーできる数少ないお店です。かぼちゃ入りの野菜のトロトロなどあり、ありがたかったです。
松本市/たぬき
松本市大手にある「ヒカリヤ ヒガシ」は、個室があり、料理もおいしかったです。1歳のお誕生日のお祝いをしました。
松本市/りこりこママ
松本市寿中にある「キャナリィ・ロウ松本店」は、子どもへの対応も良かったです。お料理もおいしい‼︎
松本市/スカイ
松本市芳野の「一風堂」は、ラーメンと白飯、ゼリーが付くお子様ラーメンがあります。また大人はお茶を出していただけるのですが、子ども用を水にするか聞いてくださり、とても気持ちのいい接客でした。
松本市/まっちゃっちゃ
松本市神田の「ジェラテリアピッコ松本」では、1200円というリーズナブルな価格で、数種類のジェラート、ロールケーキ、プリンの60分スイーツ食べ放題・ドリンク飲み放題ができます。6歳以下の子どもなら、シェアして食べられるので追加料金なしです!(子ども用ドリンクも欲しい場合は+100円) 美味しいスイーツばかりで、甘さも控えめなので、子どもも食べやすいです。ジェラートの種類がとにかく豊富で、季節に合ったフレーバーが日替わりで出されるのでオススメです!
塩尻市/MM
安曇野市穂高に新しくオープンしたKIIIYA。人気のキッチンカーだったため、知っている方も多いかもしれませんが…新店舗はとにかくおしゃれで、居心地が良く素敵です。ランチカフェ、ディナー営業がありますが、オススメはキッチンカー時代からの大人気クレープ(カフェタイム)。米粉でパリパリ、どの味もとってもおいしいです。店員さんたちもとても優しく、小上がりもあるので、子連れ入店もできます。連日とても混雑しているので予約した方がいいかもしれません。
安曇野市/なぎちゅう